411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

そして、先週の21日から23日にかけましては、第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会松任文化会館ピーノを中心に開催され、「地球と旅する」をテーマにタレントの竹内海南江さんのトークショーや、国立科学博物館副館長の真鍋真さんによる講演会のほか、パネルディスカッション、小中学生、高校生などユースによる発表会などを通して、地質や地形に関心を寄せる大勢の方々に御参加をいただきました。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

映画の上映の後、この作品の監督である金沢錦丘高校出身東海林毅氏、県立高校副校長の斎藤みどり氏、一般社団法人金沢レインボープライド共同代表松中権氏の県内にゆかりのある3名の方々をパネリストとしてお迎えし、本市の人権擁護委員であり男女共同参画推進員でもある新美静香氏をコーディネーターとしてパネルディスカッションを開催することで、理解促進を図ってまいりたいと思っております。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

太陽光パネル設置をはじめとした再エネ導入ですとか、照明冷暖房設備など機器の更新時期に省エネ機器に切り替えたり、また断熱に優れた事業所などへのリフォームに支援策を考えてはいかがでしょうか。 3点目は、昨年の11月会議一般質問で、私は白山ろく地域再生可能エネルギー導入指針について取り上げまして、再エネに取り組む事業者への支援策を求めました。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

加えて今年度は、記念撮影ができる顔出しパネルを鶴来駅に設置するほか、金沢駅発着の定期観光バス白山めぐりのフロントマスクジオパーク仕様にするなど、さらなる充実を図ることにしております。 議員提案の電車やバスのジオパークラッピングにつきましては、多くの人の目に留まりやすく、PR効果が大変大きいと思います。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

住宅工場等屋根などに太陽光パネル初期費用なしで設置できるゼロ円ソーラーがじわりじわりと広がってきています。まとまった資金がなくても再生可能エネルギーに切り替えられることから、脱炭素化に向けて国や自治体も導入を支援しています。 発電事業者が無償でパネル設置維持管理を行う「PPA(電力購入契約)モデル」と呼ばれる仕組みです。契約者は使った分の電気料を支払う仕組みです。

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

学術的に極めて貴重であることを広く知っていただくため、恐竜の足跡の化石の実物大パネルを作成し、白山恐竜パーク白峰展示をいたしたところであります。また、白山恐竜パーク白峰展示スペースもリニューアルし、桑島化石壁化石が発見されるまでを理解できる写真スポットを整備したほか、桑島化石壁から産出された貴重な化石5点につきましても、見やすく拡大したレプリカを作成し、展示を行いました。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

議長許可を得まして、パネル、フリップを持参しております。いましばらく横に置いておきますが、後ほど利用します。 質問に先立ち、若干の所感を述べたいと思います。 先般、北京冬季オリンピックが開催されました。女子スピードスケート高木美帆選手日本で最多の1大会メダル4個を獲得し、大きな感動を日本中に与えてくれました。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

藤田政樹議長 原議員、最初のパネルせっかく朝早くから起きて作られたんですから、もう少しあさがおテレビのカメラに向かって少し静止して見せてあげてください。それぐらいでいいかと思います。 山田市長。     〔山田憲昭 市長 登壇〕 ◎山田憲昭市長 市内体育施設についてお答えをいたします。 初めに、市内体育施設利用者に対して十分確保されているかについてであります。 

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

そのほか、平成28年度には御園小学校太陽光パネルや蓄電池を設置し、再生可能エネルギー利用促進についても実施しているところでございます。 また、ソフト面では職員一人一人の心がけによる取組としまして、冷暖房設定温度管理や、夏季のクールビズ期間におけるノーネクタイの励行、業務に支障がない範囲での照明器具の消灯などを実践してまいりました。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

このため、施設上部重量物設置することで積雪荷重による倒壊の危険や地震などの災害による危険が増す既存施設への太陽光パネル設置については行わないことといたしております。 また、新たに建築する公共施設につきましては、費用効果を見ながら再生可能エネルギー設備設置について検討しており、議員提案公共施設屋根民間事業者に無償貸与することについても研究してまいりたいと考えております。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

議長許可を得て、パネルを今回持参しております。 大変明るいニュースが入ってまいりました。9月7日にいしかわ広告景観賞表彰式が行われ、県知事賞として、松任総合運動公園ウオーキングコースサインが、今後、県のイメージアップにつながるとのことで表彰されております。心からお祝いを申し上げます。 今回、市議会初となる、議長を除く20人全員が質問をいたします。

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、公民館におきましては、全18公民館にアクリルパネル洗面所、トイレで利用するペーパータオルホルダー消毒用アルコールなどの衛生用品空気除菌機をそれぞれ設置をいたします。 さらに、市内の5つの体育施設におきましては、網戸やサーキュレーター、空気清浄機空気除菌機を、施設の構造や利用状況に応じて設置をしてまいります。 

野々市市議会 2021-09-02 09月02日-01号

また、原爆パネル展につきましては、今年も市内7つの会場で開催し、多くの方にご来場いただきました。戦争や原爆の惨禍が胸に迫るパネルなどをご覧いただき、改めて平和への願いを想う機会になったのではないかと思います。 これからも、平和都市宣言推進事業を継続して実施し、市民憲章に掲げる「限りなく平和で繁栄することを願う」という理念を次代を担う野々市市民の皆様に伝えてまいりたいと思っております。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

公共施設太陽光パネル発電設置、各御家庭への補助を検討してはどうかと考えますが、本市の所見をお聞かせください。  温室効果ガスを排出するものは、一番身近なものでは私たちの生活にはなくてはならない自動車です。その自動車も、今は脱炭素に向けて、EV、電気自動車、FCV(燃料電池自動車)の開発が急がれています。  

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

計画における後世に引き継ぐ施策といたしましては、市内26か所の眺望と観察ができるジオスポットにおきまして、パネル設置するビュースポットの整備や市内小学校ジオパーク遠足退職職員などによるそうした風景の説明を実施するなど、地域に暮らす人々が関わり、景観づくりに対する担い手の育成などを行っております。 次に、白山景観条例景観計画におきまして、具体的な指導助言等をした事例についてであります。